名古屋から車で約1時間の中津川。5つの道の駅めぐりをしませんか?
名古屋から車で約1時間の中津川。美味しいものが食べたいな、山の空気が吸いたいな・・・と思ったら
5つの道の駅めぐりをしませんか?
ちょっと寝坊した朝でも・・・
今日はいい天気だから、ちょっとドライブでも・・・
ちょっぴり寝坊をした日でも、
名古屋市内から約1時間の中津川だったらゆっくり準備して出かけてきても大丈夫。まだまだたっぷり遊べます
カー旅ドットコムってなに?
中津川の道の駅を紹介するサイトです。
駅長さんは個性派ぞろい。道の駅ももちろん個性派ぞろい。
今の季節のおすすめは?道の駅で販売中の美味しいグルメは?
中津川の5つの道の駅の「いま」がわかります。
地元産の新鮮野菜を買ったり、おばちゃばちゃんがつくる郷土料理を味わったり、中津川の道の駅を思う存分楽しんでください。
中津川の道の駅においでんさい!名物駅長が待ってるよ!
|
樹齢300年の木曽檜の柱に周囲が総檜造りの香りが心地よい花街道センター。ひのきの民芸品、木製品、漬物、栗きんとん、はっか糖、栗むし羊羹、手焼き大山せんべいを展示販売しています。綺麗なトイレ、駐車場を目ざし努力しています。ぜひお立寄り下さい。楽市楽座に、倉屋温泉の源泉を使った無料足湯がオープンしています。北へ5,5Km先には、付知峡倉屋温泉「おんぽいの湯がおおいに賑わいます。ぜひ一度倉屋温泉に入湯して下さい。日帰り温泉大人気。600円/大人…
|
|
|
「ごぼくのやかた」と読んでくださいね。それは、駅舎に入ると納得!ですよ。並んだ太い柱が目に入ります。いわゆる「木曽の五木」と呼ばれる五本の木なのです。名前は、ご来館時のお楽しみ・・・。さて、駅一番の特徴は、地元のじいちゃん、ばあちゃんたちの手づくり品でお客様方をお待ちしているということです。もちろん心を込めてです。また、館内には機織りの工房もあり、手機織りの体験もやっていただくことができます。(電話で予約をお願いします。)世界にひとつの織物を作ってみてください。川の音、風の音・・・感じ方によっては寂しい・・・いえ、心落ち着く道の駅へ是非ともお立ち寄りください。…
|
|
|
馬籠宿と妻籠宿の中間に位置した宿場をイメージした作りの当駅。情報コーナーや地域の農産物などあり旅の疲れを癒すことでしょう、また当駅には日本画家の東山魅夷の美術館「東山魅夷心の旅路館」を併設しています。ドライブの疲れを忘れさせてくれる時間があります、ぜひお立ち寄り下さい。…
|
|
|
当駅は、木曽路の玄関口に位置する中山間地の道の駅です。都会より少し美味しい空気と水、この環境を皆様におすそ分けすると共に、椛(はな)の湖自然公園で自家栽培、自家製粉した良質なそば粉を使用したそば打ちや地元の銘菓「五厘饅頭」、「栗きんとん」の手作り体験を通じてお客様と一緒に楽しみたいと思っています。道の駅きりら坂下は、遊び心いっぱい、笑顔がいっぱいある和みの空間です。皆様是非、お出掛け下さいませ。
…
|
|
|
加子母(かしも)は、下呂温泉の隣に位置します。ここの人たちは、とにかく「人が丸い」です。つまり「人がいい・あたたかい」ということ。道の駅に野菜を出荷する農家のおばあちゃんに話しかけてみてください。食堂で珈琲を飲んでいるおじいちゃんに話しかけてみてください。きっと加子母の良さが伝わるはずです。道の駅では毎日、新鮮な野菜がずらり勢揃いしてます。買って帰って家で食べてもよし、食堂で郷土料理を食べてもよし。隣接するヒノキの巨大建造物「ふれあいのやかた かしも」では、ヒノキ文化に触れることもできますよ。…
|
|